ブログを読んで下さる皆様へ。
いつもありがとうございます。
kazです。
このブログは夫の生きた証、頑張った証として
そのままにしておきます。
時々、更新しようと思います。
・四十九日の手続き
・市役所への手続き
・訪問看護ステーションに挨拶
・病院への挨拶
・診断書の依頼
・児童手当等の変更手続き
・遺族年金等の手続き
・夫の会社へ挨拶と手続き
・自分の職場での手続き
・家庭裁判所での手続き
・金融機関での手続き
など、二日間は忙しかったです。
来週はお寺での打ち合わせ
司法書士との無料面談など
他にもいろいろとあるかもしれませんが、
あまりにもたくさんありすぎて
頭から煙が出そうです。
8月下旬に申請した
要介護認定・要支援認定等の申請について審査判定が行われ
通知書が届きました。
要介護4 でした。
でも、もう遅いのです。
この通知書は
私にとって空しい通知となりました。
夫へは毎日話しかけています。
朝の「おはよう」から「行ってきます」「ただいま」
そして夜の「おやすみ」まで
いろいろな事を話しています。
もちろん返事はありません。
今までは
入院していても、朝の「おはようメール」を送れば返事が来ました。
個室に入院していた時は毎朝モーニングコールをしていました。
仕事帰りに病院へ寄れば会えました。
アイスを買って二人で半分ずつ食べました。
夜、「おやすみメール」があればこちらも「おやすみメール」を送りました。
傍にいる事、一緒にいる事が当たり前だったのに
その「当たり前」がなくなりました。
葬儀まで夫と二人きりになる時間もなかなかなく
本当に忙しかったです。
今ももちろん忙しいですが、
ふとした時に感じる寂しさは
本当に辛いです。
ひしひしと感じます。
夜は夫が入院する前日まで使っていた布団で寝て
最期まで使っていた枕を抱き枕として眠っています。
もうしばらくこの状態が続くと思っています。
kaz